おかげさまで、このマンションは完売いたしました。
販売中の投資向けマンション コンシェリアの一覧はこちら

ロケーション

日本経済の中枢、都心3区を掌握

「職」「住」「資産」と将来を見据えた東京の“先島”。

職住近接の叶う恵まれた立地を誇る月島。都心に近い「職」の優位性、
日々の暮らしの質を高める再開発により、さらに快適な「住」環境の充実。
街全体が「資産」という視点から見ても高い価値を見出すことができます。

先島

1.朝潮運河沿いに立ち並ぶ、日本最大級の高層マンション群

勝どき東地区第一種市街地再開発事業

水と緑を活かした住宅を中心とした複合市街地の形成を目的に、運河に面し高層マンション3棟を建築予定。また緑溢れる水辺空間をオープンスペースとして開放すると同時に、災害時には避難可能な一時集合場所としての役割を果たすことも期待されています。

  • 「東京都都市計画地区計画」2014年6 月決定より

2.3棟の超高層住宅が織り成す、晴海の新シンボル

晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業
晴海三丁目西地区

晴海は東京都中央区の東南に位置し、東京湾の最奥部である東京インナーハーバーエリアの一角を構成する再開発中の人工島。
オフィスの新規参入および移転も数多く、ビジネスの場としての発展や就業者数の増加が見込めるエリアです。また朝潮運河沿いには歩行者専用の「ゆらぎの遊歩道」が設置され、水辺を身近に感じながら散歩やジョギングを楽しむことができます。

  • 着工/2006年 完成予定/2015年
    UR都市機構HPより

3.さらなる活気にあふれる西仲通り

月島一丁目西仲通り地区第一種市街地再開発事業

路地を中心とした風情が残る居住の場と、繁華性の高い地場産業が混在した街として、独自の発展を遂げてきた月島西仲通り地区。大規模なマンション計画がある中で、商業施設も備えた再開発事業です。

  • 着工予定/2015年 完成予定/2018年
    東京都都市整備局HPより

4.新たな公共施設と隣接する橋梁

勝どき五丁目地区第一種市街地再開発事業

保育所や児童福祉施設といった公共公益施設が建設予定。隣接する環状2号線の延長上に位置する「隅田川橋梁(仮称)」が架設されることにより、臨海部と港区が直結し、湾岸エリアの今後の利便性に大きな期待が寄せられています。

  • 着工/2013年 完成予定/2016年
    東京都都市整備局HPより

5.月島の再開発が賑わいに拍車を掛ける

月島一丁目3,4,5番知久第一種市街地再開発事業

「月島」駅直結の53階建ての大規模複合施設キャピタルゲートプレイスを建設。低層部には商業施設が約30店舗予定され、また共用部の一部は災害拠点として利用されるなど、さらなる生活利便の向上が見込まれます。

  • 着工/2012年 完成予定/2015年
    東京都都市整備局HPより

ビジネス拠点としても居住区としても。充実の生活利便が大きな"価値"を生み出す。

晴海アイランドトリトンスクエア(徒歩5分:約400m)

2001年の開業を機に晴海地区の昼間人口は飛躍的に増加し、開業後10年で約7倍の1万7000人と一大ビジネス拠点に。また勝どき駅の乗降客数増加と共に流入人口も増加。晴海・勝どき地区の人口は現在約3万人となっており、この10年で2倍近くも増えています。

晴海アイランドトリトンスクエア
東京圏地価変動率上位(住宅地)
東京圏地価変動率

都心部の利便を享受するロケーションメリット、さらに近隣の再開発で活性化が進行。人口増加・商業発展・交通インフラの整備の相乗効果により、当該エリアは高度な都市機能を持った、“価値ある資産”としての優位性をさらに高めていきます。

人と水辺をつなぐ憩いの場

隅田川の両岸を沿って整備している隅田川テラスは順次整備され、地域住民の憩いの場、散策やジョギングコースとして親しまれています。
自然が織り成す四季折々の草花は風情を感じながら、綺麗に舗装・緑化が施された水辺コースを楽しむ。
そんな優雅なひとときを過ごせる人気スポットです。

憩いの場
  • 掲載の写真は平成26年4月に撮影したものです。

水の都・江戸の系譜を継ぐ、親水文化に癒されて。

昔から江戸の生活用水や憩いの場、経済を動かす運河として、人々の暮らしに深く関わってきた隅田川。そんな馴染み深い隅田川両岸のほぼ全域、総延長46.9kmの計画で順次遊歩道として整備が行われているのが「隅田川テラス」です。またテラスと同時に隅田川全川に渡って「スーパー堤防」の整備も計画されており、緩やかな勾配の盛土でできた幅の広い堤防は、大地震や高潮に対しての安全性を高める役割を担っています。水辺の景観に配慮しつつも、住む人々の安全もしっかりと守っているのです。

江戸の系譜、親水文化