おかげさまで、このマンションは完売いたしました。
販売中の投資向けマンション コンシェリアの一覧はこちら

国際的なビジネス拠点として、ますます成長を遂げる品川。

JRの在来線5線、東海道新幹線、京浜急行の本線が乗り入れるターミナル駅「品川」。2027年にはリニア中央新幹線の首都圏側の始発駅になることも正式に決まっています

大井町を中心にアクセスできるターミナル駅、品川は3分
品川駅周辺図

駅周辺だけでなく駅ナカ・駅ビルも進化。

多くの人が利用するターミナルステーションである品川。2015年に「品川シーズンテラス」が開業。また駅周辺だけではなく駅ナカや駅ビルも日々進化を遂げています。駅ナカの商業施設「ecute」が2つ入っているのは品川駅のみ。また2015年に「ウィング高輪EAST」がリニューアルオープンするなど駅ビルも進化を遂げています。

品川駅西側でも大規模再開発。

品川駅「西口地区」「駅街区地区」に所有地を持つ京浜急行電鉄と西武ホールディングスは、リニア中央新幹線の開業や羽田へのアクセス機能を活かし、将来に向け大規模な再開発を検討。京急グループは京急品川駅を地平化することで、JR品川駅とのスムーズな乗換、及び東口から東 西自由通路を延伸させ、国道15号線を越えて、西口地区とつなぐことで利便性と安全性が向上した魅力的な駅への再編を検討。また、オフィス・商業・住宅・観光を視野に入れた開発を目指すとしています。西武ホールディングスも「品川駅がこれからの東京の表玄関になる」との考えを示し、品川・高輪エリアで創業以来最大規模となる再開発を検討していきたいと述べています。

新たな日本の玄関として、大きく進化を遂げる羽田。

SKYTRAX社の実施する国際空港評価において、羽田空港は2部門で世界一を獲得。国内線ターミナルの使いやすさやアクセス性を総合的に評価した「World’s Best Domestic Airport」部門は3年連続世界1位、国内線・国際線の出発保安検査の対応を評価した「World’s Best Air Port Security Processing」部門においても世界1位を獲得しています。

  • SKYTRAX社は、1989年創立のイギリスに拠点を置く航空サービスリサーチ会社。世界110ヶ国、410空港1,285万人を対象とし た顧客調査に基いて評価を下しています。出典:2015年3月16日 日本空港ビルディング・東京国際空港ターミナルのプレスリリースより
大井町から14分の羽田空港からの国際線

24時間利用できる国際ハブ空港へ。

年間発着推移

2014年3月、国際線の年間発着枠の1.5倍増を実現した羽田空港。アジアの各空港に加え、ロンドン、パリ、ミュンヘン等への長距離ネットワークが大幅に拡大しました。さらに、現在では第5の滑走路の増設も計画中。1つの空港で国内線から国際線への乗り継ぎができるハブ空港として、羽田空港はさらなる進化を遂げています。

国内初のトランジットホテル開業へ

ホテルイメージ

2014年9月には国内初となる制限区域内のホテル「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」が誕生。大型ハブ空港の機能が強化され、国際線から国内線への乗り継ぎが格段にスムーズになりました。夜の便で到着した旅行客が空港から出ず、入国審査もせず翌日の便までホテルで過ごすことができます。

旅客数増加に伴う雇用増加・経済効果にも期待

国土交通省の試算によると、羽田空港の旅客数が増えることによって、空港周辺では空港関連産業・航空券の売り上げ・外国人による消費の増加等による経済効果が見込まれています。またそれに伴い約18万人の雇用増加も試算されています。

世界第4位の乗降客数を記録。

乗降客数世界4位

世界中にある2,863の空港の中で、羽田空港はアトランタ、北京、ロンドンに次ぐ第4位の乗降客数を記録。さらに国内線空港へのアクセス性、空港施設の快適性等の評価では世界第1位の評価を得ています。

  • ACI(ACI国際空港評議会)ACI WORLDWIDE TRAFFIC REPORT 2013年より

東京オリンピックの中継地として、さらなる発展を遂げる都市へ。

2020年に開催が迫る「東京オリンピック」。
世界各国から訪れるゲストたちの中継地点として再開発が進められているのが品川エリア。
先進的な街並みへ、より大きなビジネス拠点へ、さらに快適な交通の要地へ。

品川駅周辺空撮夜景

01.アジアヘッドクォーター特区・特定都市再生緊急整備地域

02.六本木ヒルズ、東京ミッドタウンを上回る国際的なビジネス拠点へ。

品川エリアでは田町~品川駅間に山手線、京浜東北線の新駅が設置されます。開業は2020年の東京オリンピック競技大会にあわせて暫定開業。これに伴い新駅予定地の周辺では、約13haにわたる広範囲で、民間事業者と連携しながらオフィスや商業施設、住宅などの複合開発が進められる見込みです。六本木ヒルズの約11.6ha、東京ミッドタウンの約10.2haを上回る広範囲のビジネス拠点の創出。ここでは世界中から企業と人材が集い、多種多様な交流から新しい価値が生まれる、大規模な国際ビジネス拠点づくりが検討されています。

山手線新駅プロジェクト
  • JR東日本プレスリリース(2014年6月)より
大井町周辺開発図

03.リニア中央新幹線が2027年に開業予定。

2014年12月の南アルプストンネル着工に続き、2016年1月27日にリニア品川駅の起工式が行われ、工事が本格的にスタートしました。リニア品川駅は東海道新幹線ホームの地下40mに建設予定。最高設計速度505km/時、東京-名古屋-大阪間を約1時間で結ぶプロジェクトは大きな経済効果を生み、日本の国際競争力強化の原動力となっていくと期待されています。

  • 2027年東京(品川)-名古屋開業予定
  • リニア中央新幹線HPより

04.首都高速中央環状品川線が11年の時を経て遂に開通

 2004年の都市計画決定より、11年の時を経て2015年3月に首都高速中央環状品川線が開通しました。本路線の完成により高速道路全体のネットワークが効率よく機能し、慢性的な渋滞が緩和。また、一般道路の混雑も緩和されることで、沿道の環境の改善も期待されています。本物件からは五反田出入口が利用でき、新宿方面や東名高速などへのアクセスが大変便利になりました。

  • 首都高速道路株式会社HPより

05.「大井町駅周辺地区まちづくり構想」が進行中。

東京の表玄関として、様々な出会いと交流を演出する街へ。大井町の駅周辺は、品川区の文化、商業、業務、交通の中心地として一層の発展が期待されています。そこで「NPOまちづくり大井」の協力を得て、地域の目指す将来像が定められ、実現化へ向け再開発が進められています。

  • 品川区HPより

06.約3.9haの広大なエリアにおける西品川一丁目地区の再開発。

西品川一丁目の旧国際自動車教習所跡地を含む約3.9haのエリアの再開発計画が、東京都知事より設立認可を受けました。再開発計画はJR大崎駅の周辺一帯で、連続した複合市街地の形成、約8,000㎡の緑地広場の整備、地域の防災機能向上を目標としています。2018年度にオフィス中心のA街区、2019年度に住宅を中心としたB街区が竣工予定です。

  • 住友不動産株式会社プレスリリースより

にぎわいのある生活利便が整った「大井町」駅周辺。

りんかい線の開通に伴い急速に発展を遂げる大井町の駅周辺には「アトレ大井町」「阪急大井町ガーデン」「LABI品川大井町(ヤマダ電機)」「イトーヨーカドー大井町店」など大型商業施設が集積。高い利便性を誇る大井町は、近い将来の品川区の中心地として発展が期待され「JR社宅跡地」を含めた再開発計画の実現化が進められています。そして現在は「大井一丁目南第一地区第一種市街地再開発事業」というプロジェクトが進行中。地下2階・地上29階、約650戸の共同住宅、生活支援施設(子育て支援施設、店舗等)が建設される予定です。

「大井町」駅周辺図

数々の商店街が集う、活気ある街並み。

大井町には駅を中心に9つもの商店街が広がっています。それぞれ下町の情緒を残しながら、活気ある、それでいて治安の良い街並みが形成されています。明るく人通りがあるため、夜でも安心して帰ることができ、駅からはアーケードが長く続いているため、雨の日でも快適に行き帰りすることができます。

大井町駅前

品川区の中央に位置するしながわ中央公園。

しながわ中央公園

本物件のすぐそば、南側に広がる2ha以上もの敷地を誇る公園。スポーツ広場(有料施設の多目的広場・テニスコート)や、噴水・ロックガーデンがある広場、健康遊具を設置したトリム広場、さらに児童向け広場もあります。

現地から歩いて2分にある品川区役所本庁舎。

品川区役所本庁舎

気軽に利用できる品川区役所の本庁舎。8階建ての施設には市の機能が集まり、夜間休日窓口・日曜開庁も利用できます。また一般の方に屋上庭園が開放されています※。

  • 現在、防水工事中のため平成28年3月31日まで利用できません。

毎日の通勤・通学に便利な商店街のアーケード。

商店街アーケード

大井町駅から区役所までの通りには長い距離にわたってアーケードが設置されています。雨の日でもこの区間では傘をささずに通勤・通学することができ、さらに行き帰りの買い物にも便利です。